ご挨拶
			 
			
			人に頼られるのが好きです。
人に感謝されて、なおかつお金がもらえる仕事って良いですよね。
			代表的なのがお医者さんですが、頭も然ることながら血を見るのが好きでありません。
			その時代に戻れるならパイロットも目指してみたかったなあ。なんて思ったりもしますが
			どんな職業も社会に通じている意味では、重要なのですが,、私は縁あって、税理士になりました。
			人のお役に立てたいと思います。
			何か税金関係で困っていませんか? 喜んで協力します。
			電話・メールお待ちしております。
			
			
			自己紹介
			1961年生まれ
				
			
				- 東京都青梅市の病院で、4000㌘の赤ちゃんとして生まれる。
 
				- 小学校入学前に、東京都国分寺市に引越し。
 
				- 中学時代は、野球部に所属するも夏は、頭を坊主にすることがわかり2日目に退部。その後水泳部で活躍!?。
 
				- 高校時代は、親から色々なスポーツを経験しろという事で、柔道部に見学に行くとそのまま強制的に入部へ。ここで柔道初段を取得
 
				- 大学は、車や飛行機等のエンジンや構造のに仕組みに興味があるということで、理科系の大学に進み、機械工学を専攻。
 
				- 大学卒業後は、大手通信会社に入社し、機械設計を担当。 
 
				- 会社員が嫌になった訳ではないのですが、特別な理由により、税理士を目指すために、会社を退職。
				
 - 簿記の知識がないゼロからのスタート。日中は会計事務所に勤務しながら、夜間は、簿記学校に通う。
 
				- その後、会計の実務経験を積ながら税理士試験にチャレンジ。
				
 - 試験は、計算だけなら良いのですが、税法の暗記も必要でかつ時間との勝負でした。。
 
				- 一年一年合格科目を積み上げながらなんとか税理士試験合格にしました。
 
			
		
				5科目試験合格
				
					| 昭和60年3月 | 大学を卒業し大手電気メーカー勤務 | 
					| 平成 元年 4月 | 上記会社を退職後、会計事務所勤務 | 
					| 平成 元年 4月 | 中野の大原簿記学校入学、簿記2級までは順調に取得 | 
					| 平成 9年12月 | 簿記論・相続税法に合格 | 
					| 平成11年12月 | 財務諸表論に合格 | 
					| 平成12年12月 | 法人税法に合格 | 
					| 平成13年12月 | 消費税法に合格 累計5科目税理士試験合格! | 
					| 平成14年 4月 | 川村会計事務所設立 | 
				
				
			その他
				資格
				
					- 工業高校教員免許
 
					- 柔道初段
 
					- 自動車普通免許
 
					- 自動二輪大型免許
 
				
				
				趣味
		
				
					- 旅行
 
					- 犬、猫も飼いたい(かつて犬、猫を飼っていたのですが現在は休止中)
 
					- オートバイ(整備するのも好きです)
 
					- プロレス観戦(最近はテレビ観戦です。)・最近の相撲も好きです。
					
 - 草野球をする・その他スポーツ全般(体を動かすことが大好きです)
 
			
				家族構成
		
					妻・大学生の長男・長女と私の四人家族です。
				
				
				事務所
				手狭なため、予約の上お越し下さい。